2005/3/18〜21 熊野古道 (三重県/和歌山県)  撮影:板山さん

11_m.jpg 12_m.jpg 13_m.jpg 14_m.jpg 15_m.jpg 16_m.jpg

メンバー:奈良・栗原・大阿久・田名網・板山
日 程 :平成17年  3月  18日(金曜日)  から  21日(月曜日)
コ ー ス:18日 : 運動公園(20:00)⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 上郷SA(2:00)
          19日 : 二木島峠〜逢神坂峠〜波田須コース
                    上郷SA(7:30) ⇒⇒⇒ 大泊駅(12:00)(13:04) →→→ 二木島駅(13:15)
                    〜〜〜逢神坂峠(15:05)〜〜〜 波田須駅(16:55)(17:58)→→→大泊駅(16:03)
                    ⇒⇒⇒川湯温泉(入浴)⇒⇒⇒奥能野古道本宮道の駅(21:00)

          20日 : 小雲取越え〜小和瀬コース
                    本宮役場(6:50) 〜〜〜 下地橋バス停(7:40) 〜〜〜 百間ぐら(9:50) 〜〜〜桜峠(13:10)(13:25)
                    〜〜〜 小和瀬バス停(13:15)(13:27) ⇒⇒⇒志古バス停⇒⇒⇒タクシー⇒⇒⇒  
                    本宮役場(14:15) ⇒⇒⇒熊野本宮大社(14:20)(15:30)⇒⇒⇒わかたけ民宿(16:30)

          21日 : わかたけ民宿[紀伊勝浦駅前](7:30) ⇒⇒⇒ 那智大社/那智の滝(7:50)(9:10) 
                    ⇒⇒⇒ 勢和多気IC(13:00) ⇒⇒⇒ 中井PA〜事故渋滞⇒⇒⇒運動公園(23:30)


  19日は、大泊駅から電車に乗り、二木島駅まで行き、二木島駅から歩き始めました。
歩き始めは、細い階段の古道を、海を眺めながら登って行きました。
登って行くうちに広い階段上の石畳がある所に出ます。石畳の階段を登り詰めた所で、標識(道しるべ)を重そうに
背負っている人に出会いました。その人に話を聞いて観ると、「何かあった時の為に、標識のNoを付けている」
と言っていました。本当にご苦労様です。m(._.)m
二木島峠を下り、逢神坂峠を登り、下った所に逢神坂峠案内標識があります。そこから波田須の道案内標識
までは、道路を歩きます。波田須の道案内標識からは又 古道を歩きます。
波田須駅近くに来ると、果物が(はっさくかな?)沢山木の枝に、美味しそうにぶらさがっていました。
途中、果物が売っていたので「ダイダイ」と言う果物を買いました。
波田須駅に着いて、大箔方面に行く電車の時刻を見ると、1時間も待つ様でした。
波田須駅で、1時間待っている間、買って来た ダイダイを食べる事にしました。「ダイダイ」は、とっても
酸っぱくて震えてしまいました。(>.<)!!!  料理に使うと美味しく頂けるそうです。

  20日は、本宮役場から下地橋バス停入までは道路を歩きます。下地橋バス停入からは、峠越えになります。
古道を登って行くと、重そうなリュックを背負って歩いてくる高校生達に出会いました。高校生に、「何キロのリュック
背負っているの?」と聞くと、18Kgを背負っていますと言っていました。何の訓練なのでしょうか?
見晴らしの素晴らしい「百間ぐら」に出ます。古道を下り、少し登ると、桜茶屋跡に出ました。
庭先に山桜の大木があったことから、その名が付けられたそうです。「主人は、小和瀬に巡礼者らの姿を
見つけてから、餅を搗き、お茶を沸かし始め、その一団が到着する頃には、用意を終えていた。」という逸話が
残されています。それ位時間がかかります。桜茶屋跡からの古道はひたすら下り、小和瀬バス停に出ます。
小和瀬バス停からバスに乗りました。でもそのバスは、志古までしか行きません。
志古から本宮方面に行くバスを探しましたが、丁度良い時間のがなく、ガッカリしていた所、タイミング良く
 タクシーが来たので、タクシーに乗り、車を置いた所の本宮役場まで来ました。
本宮大社を見てから古座町方面に向かいました。途中で、今夜の宿を探し、駅前のわかたけ民宿に決まりました。
夕食は無しと言う事で、港の方に出て夕食を食べました。焼き魚(名前忘れました)を頼んだら、そこに
ダイダイ(レモンみたい)が載っていました。焼き魚の上に掛けて食べたらとっても美味しかったです。
夕食はとっても美味しく頂き満足でした。\(〜θ〜)/   おやすみなさーい♪♪♪

  21日は、那智神宮と那智の滝を見て早めに出発しましたが、中井PA付近から事故渋滞になり、結局 運動公園に
着いたのは、23:30分になってしまいました。(2時間30分〜3時間のロスです)
運転して下さった 奈良さん本当にご苦労様でした。皆さんお疲れさまでした。

追加
   古道を歩くときは、バスの時間や、電車の時間を調べて行った方が良いと思います。