山行名:燧ケ岳山スキー 日 時:1999年4月29日(木)〜30日(金)写真はクリックすると拡大できます。(撮影:梅原)
広沢田代から熊沢田代への登り 前日の雪が霧氷となり木々を彩る |
熊沢田代にて | 燧ケ岳頂上にて (右から梅原、平田、神谷) |
燧ケ岳頂上から越後三山を望む | 燧ケ岳頂上から尾瀬ケ原、至仏山を望む |
コース:4/30御池6:40−7:25広沢田代7:35−8:30熊沢田代8:40− 9:50燧ケ岳頂上10:50−11:25熊沢田代11:35−12:00 広沢田代−12:25御池 ・4/29 ゴールデンウィークは山スキーを楽しもうという事になり、夜の9:00過ぎ に矢板を出発する。桧枝岐を過ぎた頃から外気温が0℃を切り、七入に入ると積雪が ぐっと増えて来た。道端に停車している車のウィンドウガラスが雪で真っ白になって いる。おかしいなと思ったが、後で聞くとこの日は降雪があったようだ。12:00 前、1m以上も残雪の残る御池駐車場に着く。空は雲一つ無く典型的な放射冷却状態。 「寒い!」が車を降りた第一印象。急いで駐車場にテントを張り早々とシュラフに潜り 込んだが案の上寒さで殆ど眠れなかった。 ・4/30 朝5時起床。天気は最高!まさにピーカンで雲一つない100%の青空。朝食を 済ませ、テントを撤収し、身支度を整え出発する。最初は樹林帯を行くが徐々に傾斜 がきつくなる。前日の雪でトレースはほとんどなく、先行パーティーの踏み後が少し 残っているだけである。スキー板と最低限の荷物を背負いキックステップで一歩一歩 登っていく。昨年は雪が殆どなかったが、今年はずいぶん残っている様だ。空は真っ 青、樹木は昨日の降雪で霧氷を纏い、雪面はどこまでも真っ白・・・。最高の山行と なる。 広沢田代で小休止し、越後三山、会津駒ケ岳、日光方面の山々、正面になだらかな燧 ケ岳の穏やかな姿を楽しみながら、熊沢田代へと向かう。今年は広沢田代、熊沢田代 共に白一色の広大なる雪原が続く。 熊沢田代から上は段々傾斜がきつくなり、トレースも少なく、一歩一歩キックステップ で進み9:50に燧ケ岳山頂に着く。 ここからは360°素晴らしい眺望が得られる。眼下には真っ白な上着を纏った尾瀬沼 が(沼はまったく見えない)、また正面には至仏の穏やかな姿と尾瀬が原が、その左 には真っ白な富士山、浅間山、越後三山、会津の山々、飯豊、朝日(よくわからんが) 那須、我が地元の高原山、白根、男体、女峰などの日光連山などなど・・・本当に素晴 らしい景色を楽しむ。 この日は風もなく、頂上で一時間余りも休んだ後、いよいよ本日のメインイベントである 山スキーでの下りに掛かる。私事であるが山スキーは初体験。ゲレンデでは多少の経験が あるのでなんとかなると思っていたが、『あまーーーーい』予想とは大幅に違っていた。 登山靴では足が遊びボーゲンはおろか斜滑降もままならない。登ってくる人々を尻目に スイースイーと下るつもりであったが、立ってはドテン。またまたドテン。と転びっぱな しで、登りであれほど体力が残っていたのに、またたくままに消耗し、何と何と、広沢 田代まで1時間以上もかかってしまった。これじゃ歩いた方がよっぽど早く楽だったかな とも思いながら、初めての山スキーを出来た事には感謝したい。足の骨の2、3本も折れ たかなとも思ったが、難しいのが良く分かった。こんな超初心者にずっと付き合ってくれ た平田君。ありがとう。汗びっしょりで100%体力を使ってしまった。 さすがの?私も、広沢田代から下の樹林帯をスキーを履いて降りるのは無理と判断し、ス キーを脱ぎ捨て2本の足でスタコラスタコラ下だった。 でも楽しい一日だった。ピーカンの天気と真っ白な雪で顔を真っ赤にしながらも、桧枝岐 でおいしいソバを食べ100%満足ーーーーの一日でした。