2005/6/19 燧ケ岳と尾瀬沼 報告:野中さん/撮影:梅原さん
《山行日》05/06/19 《参加者》梅原、溜口、君島、野中(報告者 野中) 《コース》6/18(土)岳友会事務所20:00---御池22:50{幕営} 6/19(日)御池6:15---広沢田代---熊沢田代---燧ケ岳9:40/10:00---ミノブチ岳---長英新道--- 長蔵小屋12:20/13:45---沼山峠14:45沼山峠15:20--バス--15:45御池---湯の花温泉---事務所19:30 《要約》燧ケ岳は残雪が一杯でした。 《本文》 前夜発でいつも通りテントで宴会でした。御池の駐車場は比較的空いていて快適に幕営できました。朝には雨 も上がっていましたが、登山口からすでに泥々の田圃状態でこの先の道のりが思いやられました。広沢田代付近 から水芭蕉、ショウジョウバカマ、シャクナゲ、タテヤマリンドウ、ワタスゲ等のお花が見られ、熊沢田代から 頂上直下まではかなりの残雪でアイゼンが役立ってくれました。燧ケ岳頂上で眺望を楽しんでから下山を開始し ましたが、ナデッ窪の下りが通行止の為、しかたなく長英新道を降りました。 ドロドロぐちゃぐちゃの最悪の コンディションで、ひたすらお昼を楽しみにして頑張って下山しました。お昼はいつも通り宴会でした。大江湿 原は今は黄色のリュウキンカが見頃でした。ニッコウキスゲの蕾もかなりついていましたので、今年の夏は期待 できるかと思います。