10/9に以下の写真を追加しました。 撮影:溜口
《山行日》 05/09/22〜25 《参加者》 吉野、梅原、薄井、溜口 《日程》 9/22 矢板19:00==金精・沼田・六日町・上越市==23:40名立谷浜PA(泊) 9/23 名立谷浜PA5:10==6:40立山7:10==7:20美女平7:30==8:15室堂8:45---9:39一の越9:51 ---10:39雄山11:07---11:26大汝山12:10---13:36別山(北峰往復)14:06---14:47剱沢(幕) (行動時間:6時間2分) 9/24 剱沢5:10---5:35剱山荘5:55---6:16一服剱6:21---6:59前剱7:06---7:48/8:20カニの縦バイ ---8:46剱岳山頂8:56---9:13/9:26カニの横バイ---9:57お昼10:09---11:00一服剱11:05--- 11:55剱沢12:54---13:32剱御前小屋13:42---14:53新室堂乗越---15:20雷鳥平(幕) (行動時間:10時間10分) 9/25 雷鳥平7:06---7:40室堂8:20==9:10美女平9:20==9:30立山==上越・六日町・沼田==19:30矢板 (行動時間:34分) 《要約》 23日から天候がどんどん回復し、24日は素晴らしい天気の中、剱に登ってきました。 《本文》 9/22(木) 明日の天気は雨を覚悟・・・。『24日は天気が良くなる』という予報を信じ出発。明日に備えて上越市を 過ぎたPAで早々に就寝する・・・が、雨は全く降る気配がなかった。 9/23(金) 朝起きても意外と天気は良さそう。山の方に目をやると雲はほとんど掛っていない。立山からは、剱のゴ ジラの背中の様な稜線がシルエットとなって浮かび上る。その後方にはまばゆそうな朝日が今にも顔を出し そうだ。一層高まる期待感と共に、意外と早く立山駅に着いた。駅前の駐車場には既に車がビッシリ停まっ ていたが、端の方に空きスペースを見つけ、身支度を整える。 立山駅で室堂行きの直通バスを確認すると始発が8時30分なので諦め、7時過ぎのケーブルカーで美女平に 上る。ここから直通バスで車窓からの景色を楽しみながら室堂に向かう。バスを降りるとピーンと澄み渡っ た空気が身体を包む。身体全体に軽い緊張感を感じる。予定より早く着いた事と雄山の後方には青空が広が っていたので皆で協議し予定を変更し、一の越から雄山、大汝、別山を歩く事とする。 室堂付近の紅葉はいつもより若干遅めなのだろう・・・。しかし、草紅葉は見頃を迎えとてもきれいだっ た。一の越までは整備されつくした道を行くが、徐々に徐々にガスが降りてくる。また尾根に掛かると風が 強くなり体感温度が一気に下がる。しかし、高度を上げるにつれガスが晴れ、頭上には青空が広がる様にな る。 ほどなくして雄山に着くが、雲の切れ間から遠くに槍や笠の姿が見え隠れする。後立に掛る雲もどんどん 取れて行く。ガスが晴れ、雲が切れ天気はどんどんどんどん良くなって行く様だ。せっかく来たので、雄山 山頂で御祓いをしてもらい明日の剱の安全祈願をする。お神酒まで戴いた後、ここから直ぐ先の大汝山に向 かう。この山頂からは眼下に雷鳥平を、目の前にガスの中から全身を現した大日岳を、右手に目をやると別 山の向こうに山頂をガスで覆われた剱の姿を・・・また後方には黒部湖から後立の山々などなどを・・・飽 きる事もなく眺めながらゆったりとした時間を過ごす。 大汝からは真砂、別山を越えて剱沢へと下る、が思ったよりもアップダウンがある。別山を登り切ると目 の前に剱の姿が飛び込んでくる。北峰まで行き眼前に山頂をガスで覆われた剱を眺める。そのガスも徐々に 徐々に晴れて行く。別山に戻り剱沢に向かって斜面を一気に下る。剱沢のテント場に着いた頃には目の前の 剱はその全容を現していた。テント場は風もなく意外と暖かい。明日への鋭気を養う為にこの日は早々に就 寝した。 9/24(土) 予定通り3時半に起床する。頭上には満天の星・・。あふれんばかりの無数の星が輝いている。全員予定 通り起き出し、朝食を済ませ身支度を整える。剱に目をやると既に無数のライトが稜線上で瞬いている。我 々は明るくなるのを待ち出発する。 剱山荘まで来ると周りはすっかり明るくなっていた。ここでこれからの登りに備え再度身支度を整える。 山荘からは既に多くの人が剱を目指している。逸る気持ちを押さえ、まずは一服剱の登りに掛る。まだこの 辺りは傾斜も緩くルンルン気分で歩く。一服剱で目の前に前剱の堂々たる姿を見る。かなり傾斜がきつそう に見えるが登って見るとそうでもない。しかしこの先、平蔵の頭からカニのタテバイへと続くルートは段々 とその厳しさを増してくる。平蔵の頭を越えた所でカニのタテバイの長蛇の列が目に飛び込む・・・結局、 我々は30分余りの順番待ちとなったがこの後も、この列は長さを増した様だった。余りに長く待ちすぎた為 だろうか?タテバイの印象は、当初の予想よりはあっけない感じだった。 この後も、ヨコバイとの合流点で渋滞が見られたが、頂上までは一気に駆け上がった。9時少し前、4人揃 って剱の頂上に立つ。やはりこの山は他の山とは一味も二味も違う。頂上に立った満足感が身体中を包み込 む。秋の澄み渡った風と雲一つない青空が眩いばかりだ。頂上に立った余韻も覚めやらぬ中、人、人、人で 混雑してきたので早々に頂上を後にする。 下りにはカニのヨコバイが待っているが、疲れも出始めてくるのでむしろ何でもない所で注意するよう、 いい聞かせ慎重に慎重に下る。下りもカニのヨコバイと平蔵の頭の下りで順番待ちとなったが、ここを越え た所で早めのお昼とする。さてここからはひたすら下るだけ・・・前剱から一服剱、剱山荘、剱沢のテント 場へと多少のアップダウンはあったものの、一気に駆け下り、テント場に戻った。ここで飲んだビールの味 はまた格別のものだった。 しばし寛いだ後、テントを撤収し、身支度を整え、剱御前小屋から新室堂乗越を経由して雷鳥平へと下る。 特に剱御前小屋から先のコースは歩く人も少なく、草紅葉や色着き始めた山々を眺めながらゆっくりゆっく り下る。雷鳥平にテントを張り、暫くは外で景色を楽しみながら今日の余韻に浸る。この日の夜は、いつも より良い気持ちだった。 9/25(日) この日は室堂へ登るだけの為、朝は少しゆっくりめとする。さすがに2日間の疲れも出たのだろう。5時過 ぎから三々五々起き出す事となった。薄くガスが掛かる中、室堂へと戻り、バスを待つ。8時20分発のバスに 乗り込む。そのバスの心地良い揺れにゆらゆら揺られながら身体中に山行の満足感がゆっくりゆっくり広が って行く様な感じを覚えていた。 ご同行頂いた皆様お疲れ様でした。またありがとうございました。