2006/4/15  三ツ岩岳・山スキー    撮影:梅原

p01.jpg p02.jpg p03.jpg p04.jpg p05.jpg p06.jpg p07.jpg p08.jpg p09.jpg

《山行日》  06/04/15
《参加者》稲葉ズ、梅原、溜口、片柳
《日程》  矢板6:10===8:10大戸沢スノーシェッド手前8:50---10:50 尾根 11:10---13:00三ツ岩岳頂上
           13:40---15:00大戸沢スノーシェット手前゙===18:00矢板
《要約》  三ツ岩沢にはかなり大きなデブリが下の方まで見られました。頂上付近はカリカリでしたが、
          尾根から下は最高の雪質で滑りを堪能しました。
《本文》
   昨日の総会の余韻が残っている中、6時過ぎに事務所を出発・・・大戸沢スノーシェッドの手前で先
行の片柳さんと合流する。
  身支度を済ませ、薄曇の中を出発する。かなり雪解けが進んでいる為、左岸を巻き気味に沢に入り込
む。風もなく穏やかな天気だが少し進むと大きなデブリが目に飛び込んで来る。後で判った事だが三ツ
岩頂上付近の雪庇がかなりの幅で落ち、三ツ岩と大戸沢の出合からはるか下まで雪崩たようだった。改
めて、自然の凄さを見せ付けられた思いだった。出合の手前で一息入れ、ここから尾根を目指す。傾斜
が一気にきつくなる。細かいキックターンを繰り返し漸く尾根筋に出る。視界が一気に開け回りの山々
が見渡せる様になる。樹林を抜け山頂が見える頃から風が強くなってくる。山頂付近はカリカリの状態
になっていた。体感気温が一気に下がって来たので頂上の裏手に回りこみ、少し遅めの昼食を取る。
  目の前には、窓明から坪入、高幽、丸山岳へと続く会津の山々が見える。腹ごしらえをしてからいよ
いよ滑りに入る。頂上付近はアイスバーン・・・注意して通過し少し下った尾根からいよいよ滑降開始
・・・。稲龍さんが先陣を切る。誰もいない斜面を皆、思い思いに滑る。三ツ岩沢はデブリの為、その
左尾根を滑り、反対側の沢を滑る事とする。雪質は最高・・・皆、思い思いに滑る・・・。山スキーの
楽しさ、醍醐味を味わう。結局、カリカリだったのは頂上付近だけで下の方は本当に良い雪だった。い
つもは起き上がりこぼしの私も、今回は一度も転ぶことなく大戸沢のスノーシェッドに戻って来れた。
  この後はいつもの温泉で汗を流し、帰路についた。ご同行頂いた皆様、お世話になりました。また、
ありがとうございました。