07/06/30(土)〜7/1(日) 栗子山・沢登り 撮影:植木
《山行日》07/06/30(土)〜7/1(日)
《参加者》吉野、植木(報告者 植木)
《日程》
6/30(土)矢板6:20--那須塩原I.C.==福島西I.C.--吉野宅--東栗子トンネル9:10/9:30〜沢の橋11:00〜滑谷沢下降〜二俣
13:05/14:00〜右俣左俣の二俣下15:55(泊)
7/1(日) 二俣下4:50/7:30〜裏見の滝二俣8:25〜栗子山11:00/11:30〜裏見の滝二俣13:15/14:05〜林道15:00〜東栗子ト
ンネル16:55--福島飯坂I.C.==西那須野塩原I.C.--矢板19:40
《要約》梅雨の晴れ間に滑谷沢のナメを楽しみ栗子山の藪をこいだ。
《本文》・6/30(土)前々から暖めていた「滑谷沢」に行けることになった。前日、北陸東北地方には大量の雨が降り山
都では通行止めがあるほどだったそうで、入山口の林道もすごいことになっていた。
それでもそそくさと出発し、かつての「万世大路」を進むと二つ小屋トンネルが現れる。思った以上に大きく立派だ。
トンネルに入ると風が冷たくおどろおどろしい雰囲気だ。向こう側に出るとまぶしさとエゾハルゼミの大音量にクラクラ
した。そこから程なく沢にぶつかり下降を始めた。
河原いっぱいに広がる穏やかな流れだ。踏み跡がとてもしっかりしている。それだけ釣り人が多いのだろうか。残念な
がら魚影はない。前日までの雨で水量がとても多い。二俣まで3〜4箇所に滝がかかりとてもきれいだ。途中2人の釣り人と
すれ違う。ポコポコ歩いて二俣に着き大休止とした。
右俣に入ると渓相は一転、ナメと釜が現れだした。水量が多く迫力がある。もう結構歩き疲れてきたので右岸の台地に
幕とした。結局そこは二俣直下の場所だった。
・7/1(日)足先と肩口が寒く夜中に眼が覚めた。上流からの冷たい空気のせいだった。焚き火はもう消えてしまっている。
5時前に吉野さんが起きだし焚き火を起こしてくれた。早速薪集めに行き焚き火も本格的に。
左俣を進む。程なく裏見の滝を越え地形図を確認すると栗子山に行くにはさっきの右からの沢に入ることがわかりそっ
ちに行くと・・・どどーんと素敵なナメが広がっていたっ!そこをひたひたと歩きたいが水量が多かった。栗子山に登る
ルートを右に、下りを左とする(これが大正解)。右は小滝とナメの連続、ナメが終わると滝そして巻き。ここを下るに
は時間がかかるわなぁ。左を下る予定だが大丈夫なのだろうかとの不安が高まりながら高度を稼ぐ。詰めは間違わずに栗
子山に出た。しかしやぶやぶで三角点はわからなかった。先々週の城郭朝日岳と同じで2日目が大変だ。
今度は下降。地形図と磁石で下る方向を数回確認する。藪の中を歩っている間に進行方向が90度ずれていたのに驚く。
勾配が急になりこの先は滝かも?と思うがそれほどでもない。そうめんをゆでたいがこの先に滝があったらと思うと不安
なのでどんどん下る。するとポコッと二俣に出る。「滝がなくてよかった〜!」安心してナメを下り裏見の滝上で大休止
にした。ここで安心して乾杯。
重い腰を上げ帰ることにする。少し歩くとナメが広がり気持ちいい。踏み跡をポコポコ歩き、林道に出る。もう足が重
くなってきた。長い林道を歩き車に戻った。先々週ほどではないが長い行程だった。