2002/12/15   奥久慈・鍋足山         撮影:梅原

鍋足山山頂にて・その1 鍋足山山頂にて・その2
三角点より鍋足山(左端)と
従走路の各ピークを眺める
奥久慈・鍋足山
日時:12月15日(日)
メンバー:小林、梅原、薄井、岸
コース:岳友会事務所7:00===8:45里見村役場前9:05−−−10:00鍋足山(524M)10:25−−−
    11:30鍋足山・三角点(551.7M)12:15−−−12:55猪鼻峠13:05−−−14:00里美村役場前14:10
    ===14:20月居温泉15:20===16:55岳友会事務所
記録
  中村さんが参加する予定だったが、『風邪でダウン』の為、四人で出発する。目的地が近いので、
いつもより少し遅めの時間だが、ちょうど太陽が顔を出したばかりで、その日差しが真っ白く雪化粧
した山々や木々をほんのり薄赤く染め、ピーンと澄み渡った空気の中に美しい光景が広がる。また、
先日の雪がまだ随分と残っている事もあってか『まるで遠くの方まで来たみたい・・・』は実感だっ
た。
  日本列島は高気圧にすっぽりと覆われ、前日の晴天による放射冷却の為か、今朝の外気温は『−6℃
・・』。道端の木々には霧氷の花が咲いている。日陰の所も多い事から道路の凍結に十分注意しなが
ら、車を奥久慈へと進める。一息入れる為に、大子の道の駅に立ち寄ったが、外に出ると思わず身震
いし、『寒いっ!』と感じる。しかし、この寒さでも袋田の滝は、まだ凍結はしていない様だ。猪鼻
峠を越え、里見村に入る頃には日もかなり高くなり、村役場前の駐車場に着いた頃には随分暖かくな
っていた。
  ここで身支度を整え、出発する。途中、会長からコンパスの使い方や読図の仕方を教わりながら、
鍋足山を目指す。中腹までの林道は舗装されており、また登山道も生活道路の様にしっかりとしてい
る。林道終点からは、手入れの良く行き届いた杉林の中を落ち葉を踏みながら登る。風がなく、暖か
い日差しにどんどん気温が上昇してきているようで、徐々に汗が噴き出してくる。杉林の急坂を登り
切り、最初の岩場まで来ると展望が一気に開けて来た。岩場を登り切ってから一休みかと思っていた
ら、そこが鍋足山の山頂だった。
  山頂からは男体山や女峰山などの日光の山々と高原山、その右手には真っ白な那須連山を見渡す事
ができる。近くには男体山を始めとする奥久慈の山々、八溝山隗、南の方には霞ケ浦(水平線の様に
見えるので・・多分)など360度の展望を楽しむ事ができた。ゆっくりと景色を楽しんだ後、鍋足
山の三角点から猪鼻峠へと続く登山道を見渡すが、岩場やアップダウンも多く変化に富んだコースの
様だ。
  鍋足山(524M)からは一端下り、まずは528Mピークに登る。下りが岩場となるが、トラバースル
ートもある。何でもない様だが凍結したりするとイヤな感じのする所だ。ここから次のピーク手前で
本来ならば、針金が張ってある岩場をトラバースする予定であるが、雪が付いている様だったのでこ
こを避け、雪面の沢筋を一旦、沢底まで一気に下ってから登り返した。しかし、これは結果的には大
正解だった。針金場の最後の部分は登山道が崩れ落ちており、雪も付いていた。迂回していなければ
ここで難渋してたかもしれない。この後も、岩場の小さなアップダウンを繰り返す。不明瞭な所も何
ヶ所かあり、ルートファインディングの練習にはもってこいの感じがする。鍋足山を出てから一時間
位で、三角点に着く。ここまでは岩場やアップダウンも多くあり思っていたよりも楽しめたようだっ
た。
  三角点(551.7M)でお昼にする。まずは、『ボジョレー』で『乾ぱ〜〜い!』一汗かいた後のビール、
いやワインは『実にうまい!』。頂上は無風状態で日差しも暖かく、昼寝でもしたくなるような陽気
だ。少しいい気持ちになりながら、お昼のラーメン作りに取り掛かる。今日は、餅入り、メンマ、ワ
カメ入りの豪華『旭川ラーメン』だ。腹ごしらえが終わった後は、会長の装備披露・・・。さすがに
無駄無く、ありとあらゆるものがぎっしり詰まっている感じがする。昼食を済ませ一息入れた後は、
下山に掛かる。
  ここから先は、岩場も少なく、さほど注意する所もなさそうだ。しかし、油断は大敵!落ち葉の上
に降り積もった雪は、特に下山時には足元をすくう。注意して、注意して下ったつもりだったが、
『すってーーん』と尻餅を着いてしまった。やはり、飛ぶようにくだるんだったか・・・ポリポリ
(^^ゞ。1時前に猪鼻峠に到着・・・ここから先はアスファルトの道を5km余りも歩く事となる。
小中宿までの下りはカーブをショートカットしながら時間短縮を計る。しかし小中宿から里見村役場
までは長い長ーーい道路歩き・・・。それでも、周りの景色をみながら歩いたので、普段では気が付
かない様な小さな発見を幾つもしながらちょうど2時に里見村役場にゴーーール。
  この後は、月居トンネル手前の月居温泉で汗を流す。少し温めの内風呂と熱めの露天風呂、石鹸と
シャンプーまで付いて350円は安ーーい。お湯はつるつるしており、肌もすべすべになる様だ。
(若い人は、・・です。)また、風呂上がりの一杯、やっぱりこれが最高でした。おまけに、帰り道、
喜連川の道の駅に立ち寄り、会長おすすめのタイヤキをごちそうになる。しっぽまであんこの入った、
サクサクの触感のタイヤキを2個も頂き(会長のおごりでした。ごっつあんでした。)お腹も大満足で
矢板に帰りました。ご一緒下さった皆々様、お疲れ様でした。また、一緒に山へ行きましょう!