2003/7/6   日光清掃登山・奥白根山〜金精山    撮影は梅原

日光ビジターセンター前にて 奥白根山頂上にて
弥陀ケ池にて 五色沼をバックに
7月6日(日)
・丸沼〜奥白根山〜五色山〜金精山〜金精峠
・東、梅原、薄井、溜口
・5日の夜は前夜祭という事で、湯元のキャンプ場に栃木の山仲間達が集まり、山の話などを肴に楽し
い時間を過ごす。この後、テントに戻り、増渕さんを交えて、日光の夜は静かに静かーーに更けていく
のでありました。(おやすみなさい・・・zzz)
  あくる朝、8時前には大勢の人々がビジターセンター前に集合する。ここで開会式が行われた後、各
Gr毎に思い思いのコースを清掃する事になる。我々は、黒磯山岳会の方が丸沼まで送ってくれる、と
言うので、丸沼から奥白根、五色山を経て金精峠へ抜けるコースを取る。
  丸沼からゴンドラを経由し奥白根へと向かうコースは、今回のメイン?ルートとあってか多くの人が
入っている。しかしゴミよりもそれを拾う人の方が多い?くらいの為、先を急ぐ事とする。
  この日は時々青空が顔を出すまずまずの天気で遠望は利かないまでも今登って来たゴンドラ駅を眼下
に見下ろす事ができる。途中の岩場にはコメツガサクラやヒメシャジンなども見られる。『ゴミがない
と本当に気持ちが良い!』『入山される人々みんなが、自然を大切にして欲しいなあ』などと思いなが
ら頂上を目指す。出発してから1時間40分ほど掛け、11時には奥白根の山頂に立つ。ゴミは人が休
憩する場所、場所、特に土の中に一杯、一〜〜杯、埋まっている。同じ埋まっているものでももっと良
いもの?なら良いんだが・・・
  『頂上直下で、ビ○ル・ブレイク』という事にし、十分休息を取った後、弥陀ケ池へ下りる事にする。
ここでもやはり土の中に埋まっている、埋まっている。(大〜判、小判〜が・・そんな事、ナイ、ナイ!)
掘り起こすと幾らでも出てきそうなのでほどほどにし、五色山へ向かう。振り返ると、白根山の中腹に
は小さな雪のブロックが残っている。右手に五色沼を見ながらゆるやかな登山道を尚も進むと五色山に
到着する。この辺りまで来ると登山者も少なくなり、特に金精山へと続く道は、静かな静かな山歩きを
楽しむ事ができた。
  金精山から金精神社への登山道は急傾斜となり、崩壊を繰り返す登山道の整備の大変さを感じる。金
精神社から改めて振り返ると、そこには金精山の急峻な姿を見る事ができる。それよりもこの神社辺り
の古い、古〜〜いゴミ(空き缶)の山、・・・見ているだけで何だか悲しくなってくる。・・・とても
とても持ち帰れない。
  最後は、金精峠までの急坂を走るがごとく、飛ぶがごとく、駆け下りる。それでも16時頃には湯元
に戻り、『はるにれの湯』で汗を流し、最後は今市で『蕎麦』を食べて矢板へ帰りました。ご一緒して
頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。m(__)m