2003/7/27 大真名子・小真名子 撮影:梅原
小真名子頂上にて 担ぎあげたスイカ | 藤沢山の会の方々と スイカを食べる |
岳友会と藤沢山の会の 記念写真 |
7月27日(日) ・(ボッカ登山) ・梅原、薄井、溜口 ・矢板5:00===6:50志津乗越7:10−−−8:52大真名子山9:10−−−10:35小真名子山12:17−−−13:43 馬立13:50−−−14:35志津乗越14:40===17:35矢板(行動時間7時間25分) ・この頃、荷物を担いでの山行がなかった為、夏山を前の『身体ならし』という事で、各自幕営の装備 +αの荷物を担いで日光、大真名子、小真名子を歩く事にする。 矢板を出た頃には、西の空は青空が広がり始め、日光に入った頃は、男体山の頂上まで雲は切れてい た。光徳から林道に入るが、志津乗越への林道は道路整備が進み峠まで舗装道路になっていた。乗越か ら八海山神像まではササヤブを行く。露で濡れるのを避けるため、ここの区間は雨具を着けて歩く。途 中、きのこが出ているのを溜さんが目ざとく見つけるものの『食べるのには今一』、日光の山々(木々) はどうもきのこには不向きの木々が多い様だ。 この日は時折薄日が差すものの、曇り空。登るにつれて普段担ぎ慣れていない肩へ荷物が除々に重く のしかかる。急傾斜になると特に、いつもより足腰への負担も大きくなるが、途中休憩を入れ乍、まず まずのペースで大真名子に到着する。ここから360度の展望!を楽しみたかったが、周りはガスに覆 われ眺望はなし!それでも、『今日はボッカ訓練』と気持ちを切り替え、小真名子へ向かう。鷹巣まで 一気に下りそこから登り返す。さすがに気合が入っているせいか『鷹巣で休もう』とは誰も言わない。 しかし、さすがに最後の登りは応えた。最後は少しよれながらもほぼ予定通り、小真名子山頂に到着す る。 とりあえず、夏山訓練はここで終わりとし、ビールで乾杯!『さあ〜てっと』、薄井さんが担いで来 た大玉のスイカをどうして3人で完食しようか?考えている内に、電波塔の方から人の声が聞こえる。 その幸運な所に登って来られたのは、神奈川の藤沢山の会の9人・・・。偶然にもリーダーの池田さん とサブリーダーの角田さんは栃木県のご出身との事・・・何やら、深い縁が??とにもかくにも、まず は『スイカ、入刀!』昨日、霧降から女峰を越え、小真名子に登って来られた皆様にとっては、何より のごちそう!えっちら、おっちら担ぎ上げた薄井さんにとっても、皆さんの嬉しそうな顔が、最高のご 褒美・・。最後は、全員で記念写真を撮る・・。 この後、我々はラーメンで腹ごしらえした後、富士見峠に一気に下る。林道に出てから『三たて蕎麦』 に行こうと言う事になり、特に、馬立てを出てからは、飛ばしに飛ばす梅原・・・前回、日光清掃登山 では時間切れアウト、になった為4時までには何としてでも行くぞと言う気持ちが強い。おかげで志津 乗越までは45分で着いた。この後、やしおの湯で汗を流す余裕も出、今回は『三たて蕎麦』を食べ、 大満足で矢板に帰りました。ご同行頂いた皆様、お疲れ様でした。m(__)m