山行計画 (令和5年9月18日更新)
例会報告 2023(令和5)年9月6日号 ◆◆ 山行計画 ◆◆ ●ロープワーク(基礎編)練習会 9/14 19:00〜21:00 簡単なロープワークの練習会です。ロープになれていない方はご参加ください。 ●尾瀬ヶ原 至仏山と燧ヶ岳も? 第2長蔵小屋泊 10/14〜10/15 須藤、西脇、遠藤 くーっ、紅葉がいいでしょうね。 ●朝日縦走・周回 9/16〜18 伊藤 三連休の朝日、いいでしょうね〜。時間が合う人はぜひご一緒に! ●御嶽山・恵那山 9月の天気のいい土日 金曜夜発 鈴木とし 遠くまで出かけますので、何人かいた方が楽しいでしょう。 ●ジオグラフィカ学習会 9/24 13〜16:00 宇都宮森林公園 植木 「地図アプリは入っているけど使えないんだよなー」の方にお勧めです。県教育委員会への申し込みなのですが 植木までお知らせくださるだけで結構です。 ●JMSCAのレスキュー講習会があります。 (9/22〜9/24 富山県立山の登山研修所)参加したことのない方はぜひ参加をお勧めします。「安くてすごい内 容と講師陣」にビビるはずです。(興味のある方は以下のリンクをクリック) https://www.jma-sangaku.or.jp/sangaku/event/2023fy_nosnow_rescue/ 2泊3日食事付きで20,000円と破格の安さです。こんな講習会無いです。 増渕さんが講師として参加します。車でいっしょに移動するのはいかがでしょうか? ●安全登山指導者研修会(東部地区)について 期日:10月20日(金)〜22日(日) 場所:福島県磐梯山 https://www.jma-sangaku.or.jp/sangaku/event/mountaineering_instructor_r5/ 参加費は2泊3日食事、登山口まで往復バス送迎付きのお値段です。13,000円!! ひできさんお尋ねの講習会です。すばらしい内容とそのお値段にびっくりです。近いところでの開催はなかなか ないので、是非ご参加ください。 ●土日や3連休 縦走の時に車を回送しますよ。のおしらせ 植木が「山歩きできない」ので、「登山口まで送って行って、下山口で待ってます。」に使ってください。 期日は9月16〜17日、10月7〜9日、10月14日〜15日。 皆さんふるってご応募ください。上記の期日以外に平日でもOKですよ。 ------------------------- ここからは岳連の講習会のお知らせです。 ・レスキュー講習会 11月5日(日)大田原 ・読図講習会 11月11日(土)小間々 ・雪崩講習会秋の編11月26日(日)那珂川町まほろばの湯 ・雪崩講習会冬の編1月13日(土)・14日(日)南郷スキー場 ・指導員研修会2月17日(土)〜18日(日)那須大丸 ・雪山講習会2月18日(日)那須大丸 オススメ! ★ハイキングの方は・・・「レスキューと読図」 ★沢登りの方は・・・「レスキューと読図」 ★岩登りの方は・・・「レスキュー」 ★BCの方は・・・「レスキュー、読図、雪崩秋と冬」 ★雪山を始めてみようの方は・・・「雪山」 いろいろな講習会に出てスキルアップを目指しましょう! ------------------------- ◆次回の例会は、10月4日です。
矢板岳友会へ戻る