4.大幅変更(続き)   回路は下記のようになりました。(試作写真はトップページ)

      下記回路図から修正があります。次ページをご覧下さい。

 詳細は以下の通りです。
 (1)RF出力は60mW(一寸物足りないのですが)
 (2)VCは100円ラジオからはずしたものです。これで可変範囲は約9KHzあります。
 (3)終段のフィルターのコイルは手持ちの関係でT−37−10を使いましたが、14MHzなので
   6(黄色)か2(赤)でも充分使えます。
 (4)イアフォンは100円ショップで売っている、モノラル用両耳タイプでインピーダンスが60オーム程
   度あるものです。パソコン用のヘッドセットよりも多少大きい音が出ました。
   音量調整を付ける必要があります。

5.注意点
 これといって大きな問題はないのですが、
 (1)電池による影響
   100円ショップの単四電池で試したところ見事異常発振をおこし、イアフォーンは唸りっぱなしでした。
   安定化電源(トランス式)ではハムが大きく、ちょっと高価ですがコンビニで有名メーカーの単三を
   買ってきて使ったところ「静かに」なりました.

 (2)スプリアス
   せっかく持っているのでハムジャーナルにも掲載されたGigaSTで測ってみました。
   (インピーダンス変換とアッテネーターが入っているためこのメモリから絶対値は読めません。
    またGigaSTの校正はしていません。)
   
  結構高調波が出ていました。かろうじて基本波のー40dBです。基本波の出力が小さいので問題は
  ないでしょう。

 (3)受信時の輻射
   120μWでした。確かに通常の受信機からみるとかなり大きな値です。
   Pixie2は斬新な回路構成のトランシーバーです。pixie3になっても原理は全く同じですので
   この問題は避けて通れません。

 (4)キークリックが五月蠅い。
   ミュートも付けていないので当然ですが、ケースに入れるまでに検討する予定です。

次ページに続く