アマチュア無線の楽しみの一つに「自作」があります。
性能はメーカー製にはかなわなくても、愛着が湧いてきます。例えキットであっても、中身を良く知っているのですから気軽に使えます。難しい事を考える前に、皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。
Wonder Loop Ant もどき 2019/10/18更新 | |||||||
本家Wonder Loop![]() |
![]() |
![]() 使用中 |
|||||
|
|||||||
マグネチックループアンテナの遠隔操作 2018/9/16 | |||||||
アンテナ & プログラム改良 | バリコン遠隔操作テスト 2018/8/13 | ||||||
![]() ループ直径は約90cm |
![]() |
![]() |
|||||
KX3用パドル 2014/6/18 | |||||||
![]() |
![]() |
この夏のオランダ移動用と訪問先へのお土産用に、小型でバチバチ叩けるものを作りました。 ベースを乗せる金具は、KX3のケースの飾りボルトで共締めです。金具を工夫すればFT-817にも乗せられます。 |
|||||
アレックスループアンテナもどき 2013/9/17 |
チョロキー2号 |
CQ誌を見て作ってみました 2012/3/26 |
|||||
![]() 7〜30MHz用組立式 ループアンテナです。 組み立てた様子はこちら |
頒布は終了しました。![]() 穴図面はこちら 組立マニュアルはこちら |
![]() ベースサイズは130×65です. 単に一枚に載せただけですが それなりに面白そうです。 |
|||||
誰でも作れるエレキーパドル2号 ◎マニュアルダウンロード◎ |
誰でも作れるエレキーパドル 頒布終了のお知らせ |
CWゼロインインジケーター 2009/4/17 |
|||||
![]() |
頒布は終了しました。 次回頒布は未定です。 平成25年9月17日 |
![]() |
|||||
マイクロパドル 2006/10/29 |
KX1移動用ケース 2004/11/21 |
KX1スタンド 2004/10/2 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
マイクロスイッチパドル 2005/12/14更新 |
Pixie3(?) | F2アダプター | |||||
![]() |
![]() |
![]() 本機はパドル内蔵エレキーとして 使えます。 ケースは10X6.5X3cmです。 |
|||||
やっとここ迄できました。 3月9日更新 |
パドル内蔵エレキーの完成 5月23日更新 |
||||||
小型縦振れ電鍵チョロキー | 鉱石ラジオ | CW QRPトランシーバー | |||||
![]() |
![]() 「鉱石ラジオ」と言う響きは何故か懐かしく、昔を思い出しながら1年以上前に作ったものです。 |
![]() 第5回 アンテナチューナー部 1月9日更新 アンテナチューナーとしても使える 14MHzQRPトランシーバー |
|||||
誰でも作れるエレキーパドル | QRP小型アンテナチューナ | Rock-miteの改造 | |||||
![]() 頒布は終了しました。補修パーツが必要な方はメールでお問い合わせ下さい。 |
![]() |
![]() QRPトランシーバーキットRock-Miteに RITを付け電池も内蔵しました。 |
|||||
2013/8/2更新 | 2004/7/17 回路図リンク先修正 |
ご質問は JA1UXRアットマークikegami-net.com へお願いします。(アットマークを@に置き換えてください。)
2018/9/16更新